速報ライブ 11/15(月) 10時
王将戦 挑決リーグ 3回戦
王将戦 挑戦者決定リーグ 3回戦、永瀬拓矢王座と近藤誠也七段の対局です。ここまで1敗で来ている両棋士、敗者が優勝争いから脱落する生き残りゲームです。昨年挑戦者の永瀬王座は、とにかく勝ち続けて、藤井三冠とのプレーオフに望みをかけたいところ。一方の誠也七段、2度目の王将リーグで大暴れとなるでしょうか。
誠也七段が勝って、3-1としました。11/19の藤井竜王戦で勝つと、4-1で首位に並びます。順位戦C1時代に勝って、藤井竜王が唯一の昇級逃す原因となった近藤誠也七段! まあ、藤井竜王はあの頃より相当強くなっていますが。
挑決L | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
5 | 藤井聡太 竜王 | 5-1 | 〇 糸谷 | 〇 誠也 | 〇 豊島 | – | 〇 羽生 | 〇 広瀬 | ● 永瀬 |
1 | 永瀬拓矢 王座 | 4-2 | 〇 羽生 | ● 豊島 | ● 誠也 | 〇 広瀬 | 〇 糸谷 | – | 〇 聡太 |
3 | 羽生善治 九段 | 4-2 | ● 永瀬 | – | 〇 広瀬 | 〇 誠也 | ● 聡太 | 〇 豊島 | 〇 糸谷 |
5 | 近藤誠也 七段 | 4-2 | – | ● 聡太 | 〇 永瀬 | ● 羽生 | 〇 広瀬 | 〇 糸谷 | 〇 豊島 |
2 | 豊島将之 九段 | 2-4 | ● 広瀬 | 〇 永瀬 | ● 聡太 | 〇 糸谷 | – | ● 羽生 | ● 誠也 |
4 | 広瀬章人 八段 | 2-4 | 〇 豊島 | 〇 糸谷 | ● 羽生 | ● 永瀬 | ● 誠也 | ● 聡太 | – |
5 | 糸谷哲郎 八段 | 0-6 | ● 聡太 | ● 広瀬 | – | ● 豊島 | ● 永瀬 | ● 誠也 | ● 羽生 |
先手 | 後手 |
王将戦 挑決リーグは、
・持ち時間 4時間
・開始:10時
・昼食休憩:12時-12時40分
・終局見込み:19-20時頃
[ad]
後手△永瀬王座 先手▲誠也七段
互角<有利<優勢<勝勢<勝筋 詰xx手
後手▽永瀬王座 ▲125手 先手▲誠也七段

誠也七段、おめでとうございます。
永瀬王座、お疲れ様でした。
投了 19:55
▲125手 ▲勝勢 +5205 銀打
△124手 ▲勝勢 +4881 金直
▲123手 ▲勝勢 +1746 桂打
△122手 ▲勝勢 +2178 同金
▲121手 ▲勝勢 +2136 成香寄
△120手 ▲勝勢 +2070 飛成
▲119手 ▲勝勢 +1980 香成
△118手 ▲勝勢 +2023 金上
▲117手 ▲勝勢 +1532 香出
△116手 ▲勝勢 +1805 同銀
▲115手 ▲勝勢 +1627 銀払
△114手 ▲勝勢 +1960 飛3筋
▲113手 ▲優勢 +988 香打
△112手 ▲優勢 +980 1払
▲111手 ▲優勢 +952 飛1筋 0:03
△110手 ▲優勢 +895 2辛抱
▲109手 ▲有利 +715 飛切
同桂が良かった模様
△108手 ▲有利 +638 合歩
▲107手 _互角 –131 1垂
△106手 _互角 –_24 香叩 0:02
▲105手 _互角 –_97 香打 0:04
[ad]
後手▽永瀬王座 △104手 先手▲誠也七段

今日も大変な将棋です
△104手 _互角 +282 飛出
▲103手 _互角 +183 銀引
△102手 _互角 +123 4成 0:03
▲101手 _互角 –224 馬引
△100手 _互角 –131 馬寄 0:04
▲ 99手 _互角 –242 飛3筋
2筋に打ったが5筋が良かった模様
△ 98手 _互角 –_65 香打 0:05
▲ 97手 △有利 –427 銀引
△ 96手 △有利 –485 飛走 0:08
▲ 95手 △優勢 –1114 飛2筋 0:06
△ 94手 △有利 –607 桂払 0:12
▲ 93手 △有利 –767 角成 0:07
△ 92手 △有利 –673 銀引 1/0:15
▲ 91手 △有利 –735 銀叩
△ 90手 △有利 –783 同銀
▲ 89手 △有利 –626 飛叩 2/0:09
穏便に▲23金打を予防する永瀬王座
△ 88手 △有利 –685 銀打 6/0:16
[ad]
後手▽永瀬王座 ▲ 87手 先手▲誠也七段

ここで玉直で、角切後の▲23金打を
予防するのがベストと言う怖いAI
▲ 87手 △優勢 –967 2払
△ 86手 △優勢 –1040 角成
▲ 85手 △優勢 –1036 飛1筋 2/0:11
△ 84手 △有利 –787 角打 2/0:22
▲ 83手 △優勢 –882 飛下段 1/0:13
△ 82手 △有利 –688 銀打
▲ 81手 △有利 –598 2打
△ 80手 △有利 –522 同香
▲ 79手 △有利 –560 香走 1
△ 78手 △有利 –475 飛4筋
[ad]
後手▽永瀬王座 ▲ 77手 先手▲誠也七段

角切が良かった模様
▲ 77手 △有利 –470 銀打 2/0:15
△ 76手 _互角 –_84 同歩
▲ 75手 _互角 –_35 銀交換 1
△ 74手 _互角 +218 同歩
▲ 73手 _互角 +217 飛先 20/0:18
永瀬王座は今回の王将戦、荒れる将棋が
多いのですが、今日も荒れるでしょうか
△ 72手 _互角 +281 飛3段
▲ 71手 _互角 +164 同桂 1
△ 70手 _互角 +175 桂成 12/0:30
▲ 69手 _互角 –_50 角打 3/0:39
△ 68手 _互角 –_32 桂跳
▲ 67手 _互角 –_27 同銀
△ 66手 _互角 –__6 角交換 4/0:42
▲ 65手 _互角 –_17 角合
△ 64手 _互角 –_56 角出
▲ 63手 _互角 –_34 同銀 1
△ 62手 _互角 –_47 飛先 20/0:46
後手に7筋攻めがある模様
▲ 61手 _互角 –213 銀突 23/0:43
先手がどう千日手回避するか?
△ 60手 _互角 –_57 金戻 5/1:06
▲ 59手 _互角 –108 金寄
△ 58手 _互角 –__1 同歩 3/1:11
▲ 57手 _互角 –112 1突 15/1:06
[ad]
後手▽永瀬王座 △ 56手 先手▲誠也七段

ここで▲58金だと両者の金が往復?
永瀬王座が先手に無理をさせる形に
追い込んでいるのでしょうか?
△ 56手 _互角 –__1 金閉 20/1:14
▲ 55手 _互角 –_51 飛6段 1
△ 54手 _互角 –_41 同歩 6/1:34
▲ 53手 _互角 –_97 3突 4/1:22
△ 52手 _互角 +_65 穴熊 8/1:40
▲ 51手 _互角 +__1 香上 54/1:26
と思ったら、、、
ここで穴熊は後手が良くない。
それより千日手、が水匠の言い分で。
暫く待ちましょう。
△ 50手 _互角 –__1 香上 32/1:48
水匠系読み筋千日手に対して、
回避策見つけさせました。
▲ 49手 _互角 –_27 入城 4/2:20
△ 48手 _互角 –__1 4筋 6/2:20
▲ 47手 _互角 +__1 玉左
△ 46手 _互角 –__1 同歩
▲ 45手 _互角 +__1 4突 4/2:24
△ 44手 _互角 +_55 角打 1
▲ 43手 _互角 +_40 銀引 1
△ 42手 _互角 +_51 6筋 23/2:27
後手に6筋突かせて桂跳予防?
▲ 41手 _互角 +__1 銀出 7/2:29
△ 40手 _互角 +_22 入城 11/2:50
▲ 39手 _互角 +_15 腰掛銀 23/2:36
△ 38手 _互角 +115 金寄 18/3:01
腰掛銀に出た時の角打予防
▲ 31手での悩み
▲ 37手 _互角 +__1 金離 3/2:59
△ 36手 _互角 +_25 腰掛銀 27/3:19
[ad]
後手▽永瀬王座 ▲ 35手 先手▲誠也七段

先に下段飛車に構えた誠也七段
昼食休憩
▲ 35手 _互角 +_21 飛下段 15
△ 34手 _互角 +_36 玉左
▲ 33手 _互角 +_25 右桂 11
△ 32手 _互角 +_57 4筋 1
結局金斜上に。
▲ 31手 _互角 +_37 金上 25
角換わりから腰掛銀模様に
金直か金斜上かで考える誠也七段
△ 30手 _互角 +_30 金上
▲ 29手 _互角 +_27 銀上
△ 28手 _互角 +108 玉左
▲ 27手 _互角 +_25 4筋
△ 26手 _互角 +_87 右桂
▲ 25手 _互角 +_77 9位 2
△ 24手 _互角 +_72 7筋 9
▲ 23手 _互角 +_15 9筋
△ 22手 _互角 +_27 銀直
▲ 21手 _互角 +_26 玉左 2
△ 20手 _互角 +_14 6筋
▲ 19手 _互角 +_40 金上 1
△ 18手 _互角 +_45 銀上
▲ 17手 _互角 +_14 3筋 1
△ 16手 _互角 +_36 矢倉銀 4
▲ 15手 _互角 +__8 銀直
△ 14手 _互角 +_44 1筋
▲ 13手 _互角 +_20 1筋
△ 12手 _互角 +_64 銀上
▲ 11手 _互角 +_34 同銀
△ 10手 _互角 +_42 角換わり
▲ 9手 _互角 +_42 銀上
△ 8手 _互角 +_35 角道
▲ 7手 _互角 +_46 角上
△ 6手 _互角 +_34 飛先
▲ 5手 _互角 +_41 飛先
△ 4手 _互角 +_61 金上
▲ 3手 _互角 +_64 飛先 1
△ 2手 _互角 +_77 飛先
▲ 1手 _互角 +_65 角道
(AI:水匠4/YO6.03kai)
[ad]