速報ライブ 11/12(金)-11/13(土) 9時
竜王戦 7番勝負 第4局
竜王戦 7番勝負 第4局、豊島将之竜王と藤井聡太三冠の対局です。さあ、いよいよ正念場。 藤井三冠は、ここで勝てば四冠竜王になり、渡辺三冠名人を上回って、将棋界の席次1位になります。 強すぎるのは十分わかったので、あまり慌てて勝たなくても良いように思います。一方の豊島竜王、ここで負けると2018/7に棋聖位を獲得して以来3年半続けてきたタイトル保持者の立場を失って、豊島九段となります(八段でタイトル獲得・その後九段昇段したので、九段を名乗るのは初めて)。思えば藤井三冠には、8/22の叡王戦第4局で勝ったのが最後、王将戦挑決も含めて6連敗してしまいました。ここで負けると、11/21(日)のJT杯 決勝を最後に、楽しみな藤井/豊島戦が当分見られなくなってしまいます。何とか勝って、第7局まで見せてください。頑張れ、とよぴー!!
藤井三冠が勝って、四冠竜王になりました。これで将棋界の第一人者です。皆さん、とてつもなく強い藤井三冠相手に、際どい勝負を繰り広げた豊島竜王に、惜しみない拍手を送ってあげてください。
竜王戦 7番勝負 | |||||
0 | 豊島将之 竜王 | 藤井聡太 三冠 | 4 | ||
第1局 10.8金 -9土 | ● | 相掛かり 123手 不利でも粘り続けた 藤井三冠が逆転 | 〇 | 東京都渋谷区 セルリアン タワー能楽堂 | |
第2局 10.22金 -23土 | ● | 相掛かり 70手 先手構想を防いだ 藤井三冠の勝ち | 〇 | 京都府 京都市 仁和寺 | |
第3局 10.30土 -31日 | ● | 角換わり 93手 強すぎます | 〇 | 福島県 いわき市 新つた | |
第4局 11.12金 -13土 | ● | 角換わり 122手 難しい局面 辛抱強く勝つ | 〇 | 山口県宇部市 ANAクラウン プラザ ホテル宇部 | |
第5局 11.26金 -27土 | 岡山県 倉敷市 円通寺 | ||||
第6局 12.4土 -5日 | 鹿児島県 指宿市 指宿白水館 | ||||
第7局 12.17金 -18土 | 山梨県 甲府市 常磐ホテル | ||||
先手 | 後手 |
王位叡王竜王19番勝負 | |||
11 | 藤井三冠 | 豊島竜王 | 3 |
● | 6.29 王位1 相掛かり 豊島圧勝 | 〇 | |
〇 | 7.13 王位2 角換わり 藤井逆転 | ● | |
〇 | 7.21 王位3 角換わり 勝負術で藤井 | ● | |
〇 | 7.25 叡王1 角換わり 豊島不調? | ● | |
● | 8.3 叡王2 角換わり 豊島逆転 | 〇 | |
〇 | 8.3 叡王3 角換わり 藤井構想勝 | ● | |
〇 | 8.18 王位4 相掛かり ひねり飛車阻止 | ● | |
● | 8.22 叡王4 相掛かり ひねり飛車炸裂 | 〇 | |
〇 | 8.24 王位5 相掛かり 藤井盤石 | ● | |
〇 | 9.13 叡王5 相掛かり | ● | |
〇 | 10.8 竜王1 相掛かり 藤井逆転 | ● | |
〇 | 10.22 竜王2 相掛かり 藤井圧勝 | ● | |
〇 | 10.30 竜王3 角換わり 強すぎる藤井三冠 | ● | |
〇 | 11.12 竜王4 角換わり 辛抱強い | ● | |
先手 | 後手 |
竜王戦 7番勝負は、
・持ち時間 8時間 2日制
・開始:9:00
・昼食休憩:12:30-13:30
・1日目 18時過ぎたら封じ手
・終局見込み:2日目 夕方-20時頃
[ad]
後手△藤井三冠 先手▲豊島竜王
互角<有利<優勢<勝勢<勝筋 詰xx手
後手▽藤井三冠 △122手 先手▲豊島竜王

藤井三冠、おめでとうございます。
豊島竜王、お疲れ様でした。
投了 18:41
△122手 △勝筋 詰12手 金打 0:05
▲121手 △勝筋 詰13手 玉上 0:40
△120手 △勝勢 –4377 と寄 0:06
▲119手 △勝勢 –3865 玉下 0:45
△118手 △勝勢 –4846 桂打 0:08
▲117手 △勝勢 –3134 玉上
△116手 △勝勢 –2620 と寄
▲115手 △勝勢 –3368 玉上
△114手 △勝勢 –3012 7成
▲113手 △勝勢 –2570 同歩 0:48
△112手 △勝勢 –3560 桂打
▲111手 △勝勢 –3617 角払
△110手 △勝勢 –1551 玉引
同銀があった
▲109手 △勝勢 –1570 桂打 0:49
△108手 _互角 +103 同角
▲107手 _互角 +104 桂打
△106手 _互角 +105 同玉
攻めた
▲105手 _互角 +107 桂成 99/0:50
両玉の詰みをしっかり読む豊島竜王
攻めるか? 守るか?
[ad]
後手▽藤井三冠 △104手 先手▲豊島竜王

77歩成があった
攻防飛が動いて、先手は攻撃しやすく
AIも慌てて、評価値暴れています。
先手は、桂成 同玉に再度桂打王手
いずれにしろ際どい勝負
△104手 _互角 +217 飛成 0:09
▲103手 △有利 –416 玉引
△102手 △有利 –435 玉叩
▲101手 △有利 –464 同玉
△100手 △有利 –346 桂成 36/0:10
評価値以上に際どい勝負の模様
▲ 99手 △有利 –342 桂打 4/2:29
△ 98手 △有利 –376 同銀
▲ 97手 △有利 –403 桂成 9/2:33
[ad]
後手▽藤井三冠 △ 96手 先手▲豊島竜王

豊島竜王に桂成から攻めるチャンス
△ 96手 △有利 –433 桂打 1/0:46
▲ 95手 △有利 –668 同金
△ 94手 △有利 –626 同桂成
▲ 93手 △有利 –685 同銀 1/2:42
△ 92手 △有利 –548 同桂成
▲ 91手 △有利 –524 同桂 6/2:43
2時間の差がつきました。
藤井三冠、かなり苦労していそう
△ 90手 △有利 –547 7成 14/0:47
▲ 89手 △有利 –586 銀打
△ 88手 △有利 –311 桂打 18/1:01
▲ 87手 △有利 –713 桂打 2/2:49
△ 86手 △有利 –435 7払 52/1:19
▲ 85手 △有利 –394 飛8段 44/2:51
[ad]
後手▽藤井三冠 △ 84手 先手▲豊島竜王

7筋8筋攻めるチャンスだったが、
攻防の角打、最近の藤井流
昼食休憩
△ 84手 △有利 –327 角打 5/2:11
▲ 83手 △有利 –590 角払
△ 82手 △有利 –543 馬払 87/2:16
角交換要求。先手は攻め続ければ
後手の左側攻略を受けずにすみます。
最近の藤井三冠の指し回しは、
相手の攻めを根絶して精神的に
ノックアウトするように感じます。
▲ 81手 △有利 –517 飛3筋 1/3:35
△ 80手 △有利 –494 銀直 25/3:43
先手は右側攻略のチャンスがあるが、
後手の左側攻略の方が厳しい
というのがAIの読みの模様
▲ 79手 △有利 –403 角成 27/3:36
△ 78手 △有利 –386 同金 23/4:08
▲ 77手 △有利 –415 玉叩 9/4:03
ここまで予想通り、問題は次の一手
△ 76手 _互角 –263 銀打
▲ 75手 _互角 –237 同角
△ 74手 _互角 –236 同銀 68/4:31
2日目
[ad]
後手▽藤井三冠 ▲ 73手 先手▲豊島竜王

同銀・同角に銀打で弾かれてしまいます
玉叩で金を吊り出して、2筋角成狙い?
長考する藤井三冠は同銀以外を読んで
いるのでしょうか?それも恐ろしい
ここで封じ手
▲ 73手 _互角 –298 銀突 39/4:12
△ 72手 _互角 +201 同銀
▲ 71手 _互角 +188 同桂成
△ 70手 _互角 +185 左桂 13/5:39
豊島竜王、主導権を握るか
▲ 69手 _互角 +148 2叩 71/4:51
AIは先手が2筋3筋攻めから
後手角標的が良いと読んでいる模様
後手▽藤井三冠 △ 68手 先手▲豊島竜王

筋だが緩い?
△ 68手 _互角 +118 7突 59/6:02
角で3筋の歩を払う
19番勝負で度々現れる、
どちらの角がより働くか
▲ 67手 _互角 –143 角引
△ 66手 _互角 –128 玉下
▲ 65手 _互角 –174 角打 44/6:02
取れば飛叩、悩ましい垂れ歩
昼食休憩
△ 64手 _互角 +_34 2垂 19
▲ 63手 _互角 +__4 飛下段 1
藤井三冠の今日の角打は
飛抑えと中央攻撃
△ 62手 _互角 –_21 角打
▲ 61手 _互角 –_48 同飛
△ 60手 _互角 +_31 同歩
▲ 59手 _互角 +_50 飛先
△ 58手 _互角 +__4 桂頭銀
▲ 57手 _互角 +_62 桂跳
△ 56手 _互角 –__4 同玉 3
[ad]
後手▽藤井三冠 ▲ 55手 先手▲豊島竜王

速い展開、3筋4筋で開戦
▲ 55手 _互角 +_56 4成
△ 54手 _互角 +__5 3払 1
▲ 53手 _互角 +_52 4払 5
△ 52手 _互角 +_10 3突 2
▲ 51手 _互角 +_18 4突
△ 50手 _互角 +_41 飛下段
▲ 49手 _互角 +_52 謝歩
△ 48手 _互角 –_21 同飛
▲ 47手 _互角 –_36 同歩
△ 46手 _互角 –_12 飛先
▲ 45手 _互角 –_17 腰掛銀 16
タイミングを計る藤井三冠
△ 44手 _互角 –__1 玉戻 2
▲ 43手 _互角 +__1 桂頭銀 2
△ 42手 _互角 +_36 桂跳 5
19番勝負で入城は初めてでは?
▲ 41手 _互角 +_62 入城
△ 40手 _互角 +_85 玉左
▲ 39手 _互角 +_36 玉左 1
△ 38手 _互角 +_84 4筋 4
譲り合い
▲ 37手 _互角 +__1 金寄 5
手を譲った?
△ 36手 _互角 +_47 玉下 3
▲ 35手 _互角 +_28 金上 1
△ 34手 _互角 +_62 飛下段 2
▲ 33手 _互角 +_37 飛下段 2
△ 32手 _互角 +_30 右桂
▲ 31手 _互角 +_43 9筋 4
[ad]
後手▽藤井三冠 △ 30手 先手▲豊島竜王

1日制みたいに進む
△ 30手 _互角 +108 金直 2
▲ 29手 _互角 +_48 銀上 20
△ 28手 _互角 +_90 腰掛銀 3
▲ 27手 _互角 +_56 9筋 1
△ 26手 _互角 +_45 銀直 1
▲ 25手 _互角 +_33 右桂 4
△ 24手 _互角 +_61 7筋
▲ 23手 _互角 +_20 玉左
△ 22手 _互角 +_50 矢倉銀
▲ 21手 _互角 +_26 金上 1
△ 20手 _互角 +_20 玉左 14
▲ 19手 _互角 +_15 4筋 8
△ 18手 _互角 +_47 銀上 1
▲ 17手 _互角 +_32 3筋 2
△ 16手 _互角 +_46 6筋 6
▲ 15手 _互角 +_18 銀直 1
△ 14手 _互角 +_11 1筋 1
▲ 13手 _互角 +_29 1筋
△ 12手 _互角 +_28 銀上
▲ 11手 _互角 +_16 同銀
△ 10手 _互角 +_27 角換わり
▲ 9手 _互角 +_14 銀上
△ 8手 _互角 +_24 角道
▲ 7手 _互角 +_31 角上
△ 6手 _互角 +_38 金上
▲ 5手 _互角 +_23 角道
△ 4手 _互角 +_41 飛先
▲ 3手 _互角 +_36 飛先
△ 2手 _互角 +_84 飛先
▲ 1手 _互角 +_75 飛先
(AI:水匠4/YO6.03kai)
[ad]