速報ライブ 10/13(水) 10時
王将戦 挑決リーグ 6回戦
王将戦 挑決リーグ 6回戦、豊島将之竜王と羽生善治九段の対戦です。豊島竜王は、昨年5-1でプレーオフ進出。1-1となった今期は、挑戦権に向けてもう負けられないところ。羽生九段は、昨年4-2の3位。同じく1-1の今期は勝ち続ければ挑戦権のチャンスがあります。
羽生九段が勝って、2-1としました。相掛かりで始まった本局は、豊島竜王が端攻めからチャンスを掴みかけます。しかし中央の攻防でチャンスを掴んだ羽生九段が即座に攻め込みます。豊島竜王も攻防手で粘りますが、羽生九段にリードを広げられます。最後の寄せは両者とも時間が無い中で殆ど間違えない緊迫の攻防となりましたが、羽生九段が勝ちました。そういえば、この二人は後手の方が勝率が高いという珍しい関係でした。
挑決L | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
5 | 藤井聡太 竜王 | 5-1 | 〇 糸谷 | 〇 誠也 | 〇 豊島 | – | 〇 羽生 | 〇 広瀬 | ● 永瀬 |
1 | 永瀬拓矢 王座 | 4-2 | 〇 羽生 | ● 豊島 | ● 誠也 | 〇 広瀬 | 〇 糸谷 | – | 〇 聡太 |
3 | 羽生善治 九段 | 4-2 | ● 永瀬 | – | 〇 広瀬 | 〇 誠也 | ● 聡太 | 〇 豊島 | 〇 糸谷 |
5 | 近藤誠也 七段 | 4-2 | – | ● 聡太 | 〇 永瀬 | ● 羽生 | 〇 広瀬 | 〇 糸谷 | 〇 豊島 |
2 | 豊島将之 九段 | 2-4 | ● 広瀬 | 〇 永瀬 | ● 聡太 | 〇 糸谷 | – | ● 羽生 | ● 誠也 |
4 | 広瀬章人 八段 | 2-4 | 〇 豊島 | 〇 糸谷 | ● 羽生 | ● 永瀬 | ● 誠也 | ● 聡太 | – |
5 | 糸谷哲郎 八段 | 0-6 | ● 聡太 | ● 広瀬 | – | ● 豊島 | ● 永瀬 | ● 誠也 | ● 羽生 |
先手 | 後手 |
王将戦 挑決リーグは、
・持ち時間 4時間
・開始:10時
・昼食休憩:12時-12時40分
・終局見込み:19-20時頃
[ad]
後手△羽生九段 先手▲豊島竜王
互角<有利<優勢<勝勢<勝筋 詰xx手
後手▽羽生九段 △138手 先手▲豊島竜王

羽生九段、おめでとうございます。
豊島竜王、お疲れ様でした。
投了 19:59
△138手 △勝勢 –4818 飛打
▲137手 △勝勢 –4712 銀引
△136手 △勝勢 –4080 銀払
▲135手 △勝勢 –4036 玉引
△134手 △勝勢 –4221 金打
▲133手 △勝勢 –4015 同玉
△132手 △勝勢 –4161 同龍
▲131手 △勝勢 –3937 同飛
△130手 △勝勢 –4112 金払
▲129手 △勝勢 –3736 同銀
△128手 △勝勢 –3814 桂打 0:02
▲127手 △勝勢 –3775 飛打
△126手 △勝勢 –3234 金打
▲125手 △勝勢 –3424 龍払
△124手 △勝勢 –3211 同銀
▲123手 △勝勢 –3192 桂成
△122手 △勝勢 –2452 龍寄 0:03
[ad]
後手▽羽生九段 ▲121手 先手▲豊島竜王

緊迫の攻防
▲121手 △勝勢 –2782 銀合 0:04
△120手 △勝勢 –2022 龍寄
▲119手 △勝勢 –1956 同玉
△118手 △勝勢 –1790 銀打 0:05
▲117手 △勝勢 –2358 金合 0:06
△116手 △勝勢 –2192 飛打 0:07
▲115手 △勝勢 –2590 歩合
△114手 △勝勢 –1683 6垂 0:11
▲113手 △勝勢 –1712 角打 0:09
△112手 △勝勢 –1656 銀出
▲111手 △勝勢 –1766 同桂
△110手 △勝勢 –1672 銀払 0:15
▲109手 △勝勢 –1681 桂打 0:16
△108手 △優勢 –1168 香打 0:20
▲107手 △優勢 –1294 香払 0:21
[ad]
後手▽羽生九段 △106手 先手▲豊島竜王

寄せる羽生九段
△106手 △優勢 –1033 香払
▲105手 △優勢 –1046 角成 0:24
△104手 △優勢 –1085 銀打 0:22
▲103手 △優勢 –1010 同玉
△102手 △優勢 –992 桂成 0:23
▲101手 △優勢 –963 銀出 0:26
△100手 △優勢 –877 桂打
▲ 99手 △優勢 –875 同銀
△ 98手 △有利 –791 飛払 0:26
▲ 97手 △有利 –771 銀打
△ 96手 △有利 –751 飛成
▲ 95手 △優勢 –897 歩合
△ 94手 △有利 –785 飛打 0:28
[ad]
後手▽羽生九段 ▲ 93手 先手▲豊島竜王

攻める羽生九段
▲ 93手 △優勢 –810 歩払
△ 92手 △優勢 –872 同銀
▲ 91手 △有利 –761 同龍 0:28
△ 90手 △優勢 –820 金打 0:30
▲ 89手 △有利 –742 角打
△ 88手 △有利 –800 銀叩 2/0:31
▲ 87手 △有利 –735 飛5筋
△ 86手 △有利 –748 同馬
▲ 85手 △有利 –675 同金 1/0:30
△ 84手 △有利 –597 角打 15/0:33
後手▽羽生九段 ▲ 83手 先手▲豊島竜王

AI推奨は▲48銀打でした
後手は△47角打から攻め崩せそう
▲ 83手 △有利 –588 龍寄 8/0:31
△ 82手 _互角 –_86 角成
▲ 81手 _互角 –127 飛寄 46/0:39
[ad]
後手▽羽生九段 △ 80手 先手▲豊島竜王

桂跳させたので、後手に57狙いの
チャンスが出てきた模様
長考する豊島竜王
△ 80手 _互角 –_95 角打
▲ 79手 _互角 –_92 銀払
△ 78手 _互角 +_94 桂跳
AI推奨は▲91歩成
▲ 77手 _互角 +_46 飛成
△ 76手 ▲有利 +418 銀引 5/0:48
▲ 75手 ▲有利 +388 飛打 1/1:25
△ 74手 ▲有利 +373 右桂上 1/0:53
▲ 73手 _互角 +175 香叩
△ 72手 _互角 +242 同銀
▲ 71手 _互角 +261 飛角交換
△ 70手 _互角 +273 玉左 1/0:54
▲ 69手 _互角 +168 角打 13/1:26
[ad]
後手▽羽生九段 △ 68手 先手▲豊島竜王

先手は角打・飛角交換から
左側攻略がある模様
△ 68手 _互角 +154 同歩 18/0:55
▲ 67手 _互角 +285 9筋 11/1:39
とりあえず銀を引かせる
△ 66手 _互角 +294 同銀
▲ 65手 _互角 +265 同角成
△ 64手 _互角 +257 角打 4/1:13
▲ 63手 _互角 +211 角打 8/1:50
△ 62手 _互角 +273 同歩 19/1:17
▲ 61手 _互角 +298 6突 5/1:58
△ 60手 _互角 +296 中住 13/1:36
▲ 59手 _互角 +240 飛引
△ 58手 _互角 +253 銀引
▲ 57手 _互角 +264 銀叩 19
△ 56手 _互角 +216 銀出
▲ 55手 _互角 +244 同銀
△ 54手 _互角 +270 角交換 4
▲ 53手 _互角 +223 角道
払って歩得
△ 52手 _互角 +257 飛4段 1
▲ 51手 _互角 +213 銀引 4
[ad]
後手▽羽生九段 △ 50手 先手▲豊島竜王

歩損を解消した羽生九段
嫌味な7筋歩もなんとか払いたいが
△ 50手 _互角 +197 4筋 24/1:54
▲ 49手 _互角 +182 6筋 1
△ 48手 _互角 +190 7筋 1
▲ 47手 _互角 +185 謝歩 19
△ 46手 _互角 +155 同飛
普通の同歩に11分かけた豊島竜王
ここは何か起こるのか?
▲ 45手 _互角 +152 同歩 11
変形縦歩取りが狙い?
△ 44手 _互角 +116 飛先 5
▲ 43手 _互角 +104 4突 7/2:57
△ 42手 _互角 +122 銀引 7
裏を取る豊島竜王
▲ 41手 _互角 +_85 7垂 10
△ 40手 _互角 +_96 同銀 1
▲ 39手 _互角 +_83 同歩 9/3:14
58分考えた羽生九段は7筋歩合わせ
下段玉に続き、これも意外
同歩・同銀だと裏を取られそうですが
△ 38手 _互角 +_78 7筋 58/2:32
[ad]
後手▽羽生九段 ▲ 37手 先手▲豊島竜王

豊島竜王は下段玉に
想定外だったのか羽生九段が長考
昼食休憩
▲ 37手 _互角 –_32 玉下 13
△ 36手 _互角 +_24 5筋 11
▲ 35手 _互角 +_11 金上
△ 34手 _互角 +_36 銀上 7
▲ 33手 _互角 +_23 銀出 4
△ 32手 _互角 +_46 銀上
▲ 31手 _互角 +_32 銀上 4
△ 30手 _互角 +_72 4筋 4
▲ 29手 _互角 +_63 4筋 11
△ 28手 _互角 +_97 飛引
▲ 27手 _互角 +104 謝歩
△ 26手 _互角 +_96 同飛
▲ 25手 _互角 +_75 同歩
△ 24手 _互角 +_80 飛先 3
▲ 23手 _互角 +_58 角道
△ 22手 _互角 +_44 角道
手損だが穏当に2筋へ
▲ 21手 _互角 +_60 飛2筋
△ 20手 _互角 +_41 銀出
▲ 19手 _互角 +_42 飛6段
△ 18手 _互角 +_34 銀突
まずは歩得
▲ 17手 _互角 +_37 飛7筋
△ 16手 _互角 +_46 謝歩
▲ 15手 _互角 +_28 同飛
△ 14手 _互角 +_31 同歩
▲ 13手 _互角 +_34 飛先
△ 12手 _互角 +_48 7筋
▲ 11手 _互角 +_26 玉左
挨拶を返した今日の羽生九段
△ 10手 _互角 +_46 9筋 1
ここまでは定跡化
▲ 9手 _互角 +_22 9筋
△ 8手 _互角 +_34 銀上
▲ 7手 _互角 +_18 銀上
相掛かり
△ 6手 _互角 +_44 金上
相掛かり/角換わり 迷った豊島竜王
▲ 5手 _互角 +_17 金上 4
△ 4手 _互角 +_54 飛先
▲ 3手 _互角 +_50 飛先
△ 2手 _互角 +_56 飛先
▲ 1手 _互角 +_64 飛先
(AI:水匠4/YO6.03kai)
[ad]