速報ライブ 10/5(火) 9時
王座戦 5番勝負 第4局
王座戦 5番勝負 第4局、永瀬拓矢王座と木村一基九段の対戦です。永瀬王座の2-1で迎える第4局、ここで勝てば防衛が決まり、3期目の王座となります。王座戦は連続5期獲得で、引退後に名誉王座を名乗る資格が得られます。これまでの名誉王座は、中原誠さんと羽生善治さんの二人のみ。永瀬王座は3人目になれるように頑張ってもらいたいものです。一方の木村九段、カド番となってしまいました。しかし第1局で見せたような、不利な状況から揺さぶりをかける技があります。再び逆転技を繰り出すでしょうか。さて第4局はどうなるでしょうか。
永瀬王座が勝って、3期目の防衛を決めました。
王座戦 5番勝負 | |||||
3 | 永瀬拓矢 王座 | 木村一基 九段 | 1 | ||
第1局 9.1水 | ● | 角換わり腰掛け銀 128手 終盤 木村九段の逆転技 | 〇 | 宮城県仙台市 ホテルメトロ ポリタン仙台 | |
第2局 9.15水 | 〇 | 相掛かり 100手 寄せの読み合い | ● | 愛知県蒲郡市 西浦温泉 旬景浪漫銀波荘 | |
第3局 9.22水 | 〇 | 相掛かり 131手 巧みな時間の使い方 | ● | 神奈川県 秦野市 元湯 陣屋 | |
第4局 10.5火 | 〇 | 相掛かり 122手 | ● | 兵庫県神戸市 ホテル オークラ神戸 | |
第5局 10.12火 | 新潟県 魚沼市 ryugon | ||||
先手 | 後手 |
王座戦 5番勝負は、
・持ち時間 5時間 チェスクロック
・開始:9時
・昼食休憩:12時10分-13時
・夕食休憩:17時30分-18時
・終局見込み:20時-21時頃
[ad]
後手△永瀬王座 先手▲木村九段
互角<有利<優勢<勝勢<勝筋 詰xx手
後手▽永瀬王座 △122手 先手▲木村九段

永瀬王座、防衛おめでとうございます。
木村九段、お疲れ様でした。
投了 20:11
△122手 △勝勢 –3677 金寄 0:18
▲121手 △勝勢 –4262 龍払
△120手 △勝勢 –4200 角払 0:19
▲119手 △勝勢 –4294 香合
△118手 △勝勢 –4152 飛成
▲117手 △勝勢 –4107 玉右
△116手 △勝勢 –4126 飛打 0:21
▲115手 △勝勢 –4402 金打
△114手 △勝勢 –3507 桂払
▲113手 △勝勢 –3748 3筋
△112手 △勝勢 –3608 香払 0:27
▲111手 △勝勢 –5248 玉右
△110手 △勝勢 –4914 桂打 0:29
▲109手 △勝勢 –4201 2筋
△108手 △勝勢 –2790 同金
▲107手 △勝勢 –2556 2筋 0:00
△106手 △勝勢 –2630 飛成 0:30
後手▽永瀬王座 ▲105手 先手▲木村九段

▲105手 △勝勢 –2262 2筋 0:11
△104手 △勝勢 –1807 歩合 0:35
▲103手 △勝勢 –1733 馬寄
△102手 △勝勢 –1757 金打
▲101手 △勝勢 –1578 馬引 0:18
△100手 △勝勢 –1678 玉左 0:39
▲ 99手 △勝勢 –1514 角打 0:21
△ 98手 △勝勢 –1521 桂払 0:44
▲ 97手 △勝勢 –3246 同角成 0:22
△ 96手 △勝勢 –3261 同金
▲ 95手 △勝勢 –2952 同龍 0:23
△ 94手 △勝勢 –2742 銀打
▲ 93手 △勝勢 –2775 同玉
△ 92手 △勝勢 –2788 銀払
▲ 91手 △勝勢 –2493 辛抱
△ 90手 △勝勢 –2407 香成 0:45
▲ 89手 △勝勢 –1947 香打 0:26
△ 88手 △優勢 –802 飛打 0:50
▲ 87手 △優勢 –1338 玉右 0:28
△ 86手 △優勢 –1342 飛払 0:52
▲ 85手 △優勢 –1135 龍寄 0:29
△ 84手 △優勢 –944 玉左
▲ 83手 △優勢 –1112 桂打 0:30
△ 82手 △優勢 –1113 玉左 0:53
▲ 81手 △優勢 –1066 角打 0:41
△ 80手 △優勢 –986 銀打
▲ 79手 △優勢 –1018 同金
△ 78手 △優勢 –832 角銀交換
▲ 77手 △優勢 –1044 飛成
△ 76手 △有利 –434 角出
後手▽永瀬王座 ▲ 75手 先手▲木村九段

▲ 75手 △有利 –523 銀上 1:34
△ 74手 _互角 –262 桂打 1:50
▲ 73手 _互角 –192 銀引
△ 72手 _互角 –108 と寄
▲ 71手 _互角 –_56 飛7筋
△ 70手 _互角 –_30 香打
▲ 69手 _互角 –108 銀引
△ 68手 _互角 –145 歩成
▲ 67手 _互角 –185 同銀
△ 66手 _互角 –_95 角金交換
▲ 65手 _互角 –102 飛6段
△ 64手 _互角 +_45 角打
▲ 63手 _互角 +_95 飛打
△ 62手 _互角 +_78 同歩
▲ 61手 _互角 +121 角飛交換
△ 60手 _互角 +103 桂叩
▲ 59手 _互角 +112 同桂
△ 58手 _互角 +170 歩成
▲ 57手 _互角 +173 銀上
△ 56手 _互角 +157 角打
▲ 55手 _互角 +182 金寄
△ 54手 _互角 +187 金叩
▲ 53手 _互角 +132 同金
△ 52手 _互角 +192 同香成
▲ 51手 _互角 +186 同香
△ 50手 _互角 +223 歩成
▲ 49手 _互角 +158 角打
△ 48手 ▲有利 +395 9筋
▲ 47手 ▲有利 +428 桂払
△ 46手 ▲有利 +465 同飛
▲ 45手 ▲有利 +416 角交換
△ 44手 ▲有利 +463 9筋
▲ 43手 _互角 +236 角打
△ 42手 _互角 +262 角打
▲ 41手 _互角 +254 同金
△ 40手 _互角 +295 角交換
▲ 39手 _互角 +_11 桂叩
△ 38手 _互角 +132 角道
▲ 37手 _互角 +_55 飛6筋
△ 36手 _互角 +_22 2筋
▲ 35手 _互角 –__2 玉左
△ 34手 _互角 –_31 飛4段
▲ 33手 _互角 –_21 金上
△ 32手 _互角 –_13 桂支
▲ 31手 _互角 +_28 飛5段
△ 30手 _互角 +_43 桂跳
▲ 29手 _互角 –_38 9筋
△ 28手 _互角 +_64 同銀
▲ 27手 _互角 +_34 歩成
△ 26手 _互角 +107 端桂
▲ 25手 _互角 +_16 桂叩
△ 24手 _互角 +_51 横歩
▲ 23手 _互角 +_43 1筋
△ 22手 _互角 +_67 1筋
▲ 21手 _互角 +_60 角道
△ 20手 _互角 +_58 同飛
▲ 19手 _互角 +_80 同歩
△ 18手 _互角 +_72 飛先
▲ 17手 _互角 +_64 飛引
△ 16手 _互角 +_95 謝歩
▲ 15手 _互角 +_77 同飛
△ 14手 _互角 +_93 同歩
▲ 13手 _互角 +_46 飛先
△ 12手 _互角 +_67 9筋
▲ 11手 _互角 +_45 4筋
△ 10手 _互角 +_70 中住
▲ 9手 _互角 +_33 9筋
△ 8手 _互角 +_42 銀上
▲ 7手 _互角 +_28 銀上
相掛かり
△ 6手 _互角 +_58 金上
▲ 5手 _互角 +_35 金上
△ 4手 _互角 +_54 飛先
▲ 3手 _互角 +_53 飛先
△ 2手 _互角 +_71 飛先
▲ 1手 _互角 +_80 飛先
(AI:水匠4/YO6.03kai)
[ad]