速報ライブ 9/23(木) 10時
王将戦 挑決リーグ 1回戦
王将戦 挑決リーグ 1回戦、豊島将之竜王と広瀬章人八段の対戦です。いよいよ王将リーグが始まります。開幕戦は豊島竜王-広瀬八段。豊島竜王は昨年1位タイの成績でしたが、プレーオフで永瀬王座に敗れて惜しくも挑戦権を逃しました。一方の広瀬八段、今年もベスト4シードで挑決から登場。一昨年は挑戦者となりましたが、4-3で惜しくもタイトルを逃しました。実力者同士の開幕戦、とても楽しみです。
広瀬八段が勝って、開幕戦を飾りました。相掛かりで始まった本局は、序盤から激しい駆け引きに。50手目辺りから激しい攻め合いに。60手を過ぎた辺りで広瀬八段がリードを奪い、しっかり寄せました。豊島竜王は藤井三冠との死闘の疲れがでたのでしょうか。藤井三冠も死闘完了直後の斎藤慎八段戦で不調な負け方をしました。
挑決L | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
5 | 藤井聡太 竜王 | 5-1 | 〇 糸谷 | 〇 誠也 | 〇 豊島 | – | 〇 羽生 | 〇 広瀬 | ● 永瀬 |
1 | 永瀬拓矢 王座 | 4-2 | 〇 羽生 | ● 豊島 | ● 誠也 | 〇 広瀬 | 〇 糸谷 | – | 〇 聡太 |
3 | 羽生善治 九段 | 4-2 | ● 永瀬 | – | 〇 広瀬 | 〇 誠也 | ● 聡太 | 〇 豊島 | 〇 糸谷 |
5 | 近藤誠也 七段 | 4-2 | – | ● 聡太 | 〇 永瀬 | ● 羽生 | 〇 広瀬 | 〇 糸谷 | 〇 豊島 |
2 | 豊島将之 九段 | 2-4 | ● 広瀬 | 〇 永瀬 | ● 聡太 | 〇 糸谷 | – | ● 羽生 | ● 誠也 |
4 | 広瀬章人 八段 | 2-4 | 〇 豊島 | 〇 糸谷 | ● 羽生 | ● 永瀬 | ● 誠也 | ● 聡太 | – |
5 | 糸谷哲郎 八段 | 0-6 | ● 聡太 | ● 広瀬 | – | ● 豊島 | ● 永瀬 | ● 誠也 | ● 羽生 |
先手 | 後手 |
王将戦 挑決リーグは、
・持ち時間 4時間
・開始:10時
・昼食休憩:12時-12時40分
・終局見込み:19-20時頃
[ad]
後手△広瀬八段 先手▲豊島竜王
互角<有利<優勢<勝勢<勝筋 詰xx手
広瀬八段、おめでとうございます。
豊島竜王、お疲れ様でした。
投了 18:26
△ 76手 △勝勢 –3838 桂打 0:36
▲ 75手 △勝勢 –3610 同銀
△ 74手 △勝勢 –3460 桂不成 0:38
▲ 73手 △勝勢 –3151 銀出 0:20
△ 72手 △優勢 –1361 桂跳 0:40
▲ 71手 △優勢 –1367 同金
△ 70手 △優勢 –1258 銀成 0:42
▲ 69手 △優勢 –1345 金打
△ 68手 △優勢 –1000 銀打 22/0:43
▲ 67手 △優勢 –1145 金上
△ 66手 △優勢 –1042 早逃
▲ 65手 △優勢 –833 銀合 25/0:28
詰めろより王手が強力
金合打たせれば詰めろ解除
△ 64手 △優勢 –898 飛打王手 1:05
詰めろをかけたのでしょうが
?? 何かを見逃した??
王位戦 第5局の△50手目を思い出します
▲ 63手 △有利 –678 銀引 42/0:53
▲58金の一択の様だが豊島竜王長考
こういう長考はいやな兆候
△ 62手 _互角 –207 左桂跳
先手飛車と後手金銀の2枚換
▲ 61手 _互角 –274 銀払
△ 60手 _互角 +_91 玉右
▲ 59手 _互角 +_46 銀打王手
△ 58手 _互角 +165 飛払
ノーガードの打ち合い
▲ 57手 _互角 +103 金払 1:35
飛車取。
△ 56手 _互角 +102 角出 26/1:05
さあ、決戦
▲ 55手 _互角 +105 角成 20/1:38
互いに角打で激しい局面に
△ 54手 _互角 +126 角打
▲ 53手 _互角 +112 同歩 1:58
△ 52手 _互角 +117 3筋 19/1:31
2筋強硬突破?
▲ 51手 _互角 +136 角打 25/1:59
[ad]
△ 50手 _互角 +143 銀上 1:50
▲ 49手 _互角 +166 銀上 2:24
△ 48手 _互角 +172 3筋 47/1:52
▲ 47手 _互角 +117 左桂上
△ 46手 _互角 +107 同桂
▲ 45手 _互角 +137 角交換 2:28
△ 44手 _互角 +115 右桂上 2:39
双方、相手に角交換要求
▲ 43手 _互角 +114 銀上
△ 42手 _互角 +157 飛4段 2:54
後手飛車を引かせて
一旦局面を落ち着かせるか?
▲ 41手 _互角 +115 謝歩 31/2:33
すぐ決戦ではなく、一旦引く
△ 40手 _互角 +_67 角引 2:56
▲ 39手 _互角 +_52 角道空 3:04
△ 38手 _互角 +_57 同角
▲ 37手 _互角 +_41 同銀 10/3:05
△ 36手 _互角 +_53 銀突 30/3:03
[ad]
横歩を取れる局面で広瀬八段が長考中
準備した作戦と、豊島竜王の対応が
違ったのでしょうか
昼食休憩
▲ 35手 _互角 +_78 角道止 3:15
△ 34手 _互角 +_24 同飛 3:33
▲ 33手 _互角 +__5 同歩
△ 32手 _互角 +_54 飛先
▲ 31手 _互角 +_35 角道
△ 30手 _互角 +_17 金上
▲ 29手 _互角 +__4 角引
△ 28手 _互角 +__2 9筋
▲ 27手 _互角 +_34 腰掛銀
7筋歩を取らせた広瀬八段
まだ意図が見えません
△ 26手 _互角 +_44 中住
▲ 25手 _互角 +__3 角引
△ 24手 _互角 +_20 銀出
▲ 23手 _互角 +__4 角出
△ 22手 _互角 +__5 銀上
端角で対抗する豊島竜王
序盤から、かなりの駆け引き
▲ 21手 _互角 +__2 端角
7筋突き超す広瀬八段、今日の作戦?
△ 20手 _互角 +__3 7筋
▲ 19手 _互角 +_24 銀上
△ 18手 _互角 +_65 7筋
▲ 17手 _互角 +_13 4筋
△ 16手 _互角 +_37 角道
▲ 15手 _互角 +_42 飛引
△ 14手 _互角 +_66 謝歩
▲ 13手 _互角 +_61 同飛
△ 12手 _互角 +_36 同歩
▲ 11手 _互角 +_36 飛先
△ 10手 _互角 +_28 1筋
▲ 9手 _互角 +_37 9筋
△ 8手 _互角 +_27 銀上
▲ 7手 _互角 +_37 銀上
相掛かり
△ 6手 _互角 +_42 金上
▲ 5手 _互角 +_34 金上
△ 4手 _互角 +_41 飛先
▲ 3手 _互角 +_36 飛先
△ 2手 _互角 +_73 飛先
▲ 1手 _互角 +_68 飛先
(AI:水匠4/YO6.03kai)
[ad]