速報ライブ 9/22(水) 9時
王座戦 5番勝負 第3局
王座戦 5番勝負 第3局、永瀬拓矢王座と木村一基九段の対戦です。両者の最近の対局を見ると、角換わり2局、相掛かり2局。うち1局は永瀬王座の先手で角換わりで始まった後に千日手。指し直しは相掛かりとなって永瀬王座の勝ち。同じような展開がこの5番勝負で出てきそうな感があります。また、永瀬王座の秘密兵器・振り飛車というのもあるかもしれません。さて、1-1で迎える第3局、どのような1局になるでしょうか。
永瀬王座が勝って2-1とし、防衛に王手をかけました。相掛かりで始まった本局は、左から攻める木村九段が19時頃からリードを奪います。時間を使わずに粘る永瀬王座に対して、木村九段は有利ながらも時間を減らしてしまいます。残り時間が少なくなった木村九段に対して、今度は永瀬王座がチャンスを掴みます。最後は永瀬王座が冷静によせました。
王座戦 5番勝負 | |||||
3 | 永瀬拓矢 王座 | 木村一基 九段 | 1 | ||
第1局 9.1水 | ● | 角換わり腰掛け銀 128手 終盤 木村九段の逆転技 | 〇 | 宮城県仙台市 ホテルメトロ ポリタン仙台 | |
第2局 9.15水 | 〇 | 相掛かり 100手 寄せの読み合い | ● | 愛知県蒲郡市 西浦温泉 旬景浪漫銀波荘 | |
第3局 9.22水 | 〇 | 相掛かり 131手 巧みな時間の使い方 | ● | 神奈川県 秦野市 元湯 陣屋 | |
第4局 10.5火 | 〇 | 相掛かり 122手 | ● | 兵庫県神戸市 ホテル オークラ神戸 | |
第5局 10.12火 | 新潟県 魚沼市 ryugon | ||||
先手 | 後手 |
王座戦 5番勝負は、
・持ち時間 5時間 チェスクロック
・開始:9時
・昼食休憩:12時10分-13時
・夕食休憩:17時30分-18時
・終局見込み:20時-21時頃
[ad]
後手△木村九段 先手▲永瀬王座
互角<有利<優勢<勝勢<勝筋 詰xx手
永瀬王座、おめでとうございます。
木村九段、お疲れ様でした。
投了 20:16
▲131手 ▲勝筋 詰10手 桂打
△130手 ▲勝筋 詰11手 同玉
▲129手 ▲勝筋 詰12手 桂成 0:11
△128手 ▲勝筋 詰13手 歩成
▲127手 ▲勝勢 +2621 同玉
△126手 ▲勝勢 +2571 同桂成
▲125手 ▲勝勢 +1888 同銀 0:16
△124手 ▲勝勢 +3740 香打
▲123手 ▲勝勢 +2854 同玉
△122手 ▲勝勢 +2562 同飛成 0:00
▲121手 ▲勝勢 +1980 金上 0:20
△120手 ▲勝勢 +1853 飛打王手 0:03
▲119手 ▲優勢 +820 桂打
△118手 ▲優勢 +1102 同玉
▲117手 ▲優勢 +854 香成
△116手 ▲有利 +697 龍払
▲115手 ▲有利 +501 香走 0:29
[ad]
後手▽木村九段 △114手 先手▲永瀬王座

永瀬王座にチャンス
木村九段、時間が無くつらい
△114手 ▲有利 +692 金打 0:05
▲113手 _互角 –211 香打
△112手 _互角 –168 同銀
▲111手 _互角 –_35 同香
△110手 _互角 –_81 桂打 0:06
▲109手 _互角 –126 香打 0:33
△108手 _互角 –148 成桂払
▲107手 _互角 –183 成香払
△106手 _互角 –_88 龍寄 0:09
▲105手 _互角 –177 龍出 0:34
△104手 _互角 –133 龍叩 0:10
▲103手 _互角 –236 成桂出 0:35
△102手 _互角 –173 龍引 0:11
▲101手 _互角 –186 玉左 0:39
玉頭睨む角打が良かった模様
△100手 _互角 –183 2筋 0:19
▲ 99手 △有利 –533 銀出 0:43
[ad]
△ 98手 △有利 –610 桂打 0:24
▲ 97手 △有利 –777 角出
△ 96手 △有利 –791 同歩
▲ 95手 △有利 –756 銀払
△ 94手 △有利 –613 成香寄
▲ 93手 △有利 –593 成桂出 0:43
△ 92手 △有利 –553 同歩
▲ 91手 △有利 –534 桂跳 0:44
△ 90手 △有利 –482 龍離 0:30
▲ 89手 △有利 –593 角打 0:45
△ 88手 △有利 –420 香成
[ad]
後手▽木村九段 ▲ 87手 先手▲永瀬王座

緩かった? 桂跳が良かった模様
▲ 87手 △有利 –421 7筋 0:47
△ 86手 _互角 –157 同龍
▲ 85手 _互角 –181 同金 0:49
△ 84手 _互角 –_82 角成 0:32
▲ 83手 _互角 –266 角引
△ 82手 _互角 –254 角叩 0:33
▲ 81手 _互角 –262 金寄 0:53
△ 80手 _互角 –_87 玉左 0:36
▲ 79手 △有利 –321 成桂引 0:56
△ 78手 ▲有利 +563 成桂叩
▲ 77手 _互角 –186 金上 1:00
△ 76手 ▲有利 +450 龍寄 0:37
▲ 75手 _互角 –227 銀上 1:06
△ 74手 _互角 –142 玉左 0:45
▲ 73手 _互角 –190 8筋 1:10
△ 72手 _互角 –218 同龍 0:50
▲ 71手 _互角 –166 龍叩 1:11
△ 70手 _互角 –210 角打 0:52
▲ 69手 _互角 –295 角出 1:15
△ 68手 _互角 –184 銀出 0:57
▲ 67手 _互角 –182 成桂上 1:16
△ 66手 _互角 +_82 龍上
▲ 65手 _互角 –134 同銀
△ 64手 _互角 –_72 歩成 0:58
[ad]
夕食休憩
▲ 63手 _互角 –138 龍引 1:24
△ 62手 _互角 –_36 龍出 1:02
▲ 61手 _互角 +_31 成桂引
△ 60手 _互角 +__4 龍引 1:03
龍切って王手龍取があったが
やらなかった
▲ 59手 _互角 +__5 龍叩 1:30
△ 58手 ▲有利 +342 龍引 11/1:04
▲ 57手 _互角 +168 辛抱歩 1:32
△ 56手 _互角 +230 2筋 1:16
▲ 55手 _互角 +136 桂打 23/1:41
△ 54手 _互角 +223 金上 12/1:17
▲ 53手 _互角 +184 角引 18/2:05
△ 52手 _互角 +_82 香打 1:29
▲ 51手 _互角 +105 玉右 2:23
△ 50手 _互角 +174 飛成
▲ 49手 _互角 +_91 龍引 2:32
△ 48手 _互角 +104 龍叩
▲ 47手 _互角 +113 飛成
△ 46手 _互角 +130 金寄 1:38
▲ 45手 _互角 +_92 金引 2:35
攻めた
△ 44手 _互角 +114 飛打 58/1:43
▲ 43手 _互角 +137 と払 2:36
△ 42手 _互角 +248 歩合 14/2:42
▲ 41手 _互角 +_85 飛打王手
△ 40手 _互角 +216 歩成 2:56
▲ 39手 _互角 +175 飛払
△ 38手 _互角 +156 飛払 2:57
飛交換要求。後手陣の方が飛打に弱い
と見たのでしょうか
▲ 37手 _互角 +171 成桂寄 24/2:37
△ 36手 _互角 +_47 飛叩 26/3:00
▲ 35手 _互角 –_74 桂成 11/3:02
△ 34手 _互角 +_35 銀出 3:08
予想と逆に跳ねました
お互い読み外しの応酬の模様
▲ 33手 _互角 –_22 桂跳 23/3:14
[ad]
昼食休憩
△ 32手 _互角 +_48 同銀
▲ 31手 _互角 +_32 歩成 10分
△ 30手 _互角 +135 桂叩 15分
永瀬王座の狙いは飛7筋?
▲ 29手 _互角 +_91 飛5段 12分
△ 28手 _互角 +_65 銀突
▲ 27手 _互角 +_60 桂叩
△ 26手 _互角 +_90 7筋 16分
55ではなく筋違い角の永瀬王座
▲ 25手 _互角 –271 角打 29分
△ 24手 _互角 +_18 飛4段
▲ 23手 _互角 –_85 7筋
△ 22手 _互角 +__8 銀上
▲ 21手 _互角 +_74 同桂
△ 20手 _互角 +_27 同角成 33分
角交換要求?
▲ 19手 _互角 –_51 角上
△ 18手 _互角 –_35 右桂上
▲ 17手 _互角 –_36 角道 12分
何と、一昨日藤井三冠にくらった
横歩取らせを、8月末に藤井藤井三冠に
くらっている永瀬王座に仕掛けました
しかし、先手は端歩を突いていないので、
桂馬の逃げ場所がない
△ 16手 _互角 +_67 横歩取らせ
▲ 15手 _互角 +_56 同飛
△ 14手 _互角 +_78 同歩
▲ 13手 _互角 +_64 飛先
[ad]
△ 12手 _互角 +_66 7筋
▲ 11手 _互角 +_46 4筋
△ 10手 _互角 +_75 中住
▲ 9手 _互角 +_35 9筋
△ 8手 _互角 +_42 銀上
▲ 7手 _互角 +_22 銀上
相掛かり
△ 6手 _互角 +_38 金上
▲ 5手 _互角 +_26 金上
△ 4手 _互角 +_46 飛先
▲ 3手 _互角 +_64 飛先
△ 2手 _互角 +_88 飛先
▲ 1手 _互角 +_68 飛先
(AI:水匠4/YO6.03kai)
[ad]