王将戦

9/19(月) 王将戦 挑決 羽生善治九段 服部慎一郎四段 〇羽生九段 1-0

形勢速報 9/19(月) 10時~

 王将戦 挑決リーグ(王将リーグ) 開幕戦、羽生善治九段と服部慎一郎四段の対局です。さあ、今年も王将リーグが始まります。開幕戦は、王将12期で、このところ3期連続でリーグ4-2の羽生九段と、参戦2期目でリーグ進出を果たした服部四段の対戦。最大の実績を誇るベテランと、注目の若手の対決となりました。尚、今年からリーグもチェスクロックになりました。
 羽生九段が勝って、1-0としました。敗れた服部四段は、0-1です。62手で勝負所と見るや、一気に持って行く羽生九段はさすがです。一方の服部四段、早指しグセで、深く考えるのが苦手なのでしょうか。才能があるのにもったいないのでは。

王将戦 挑戦者決定リーグは、
・持ち時間:4時間 チェスクロック
      残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・終局見込み:19時辺り

後手△服部四段 先手▲羽生九段
この下 形勢エリア 自動更新 終了

羽生九段、おめでとうございます
服部四段、お疲れさまでした
△投了 16:58
79手 97% ▲桂打 3/0:51

後手△服部四段      先手▲羽生九段

78手 96% △玉左
77手 96% ▲銀払 5/0:54
76手 95% △玉左 5/0:55
75手 93% ▲飛端 3
 63手から連続最善手でツボに入った羽生九段
74手 92% △馬引 1
73手 90% ▲成香寄 5/1:03
72手 89% △金払
71手 89% ▲同成香
70手 89% △同金 6/1:01
69手 88% ▲8成
68手 87% △馬出 6/1:07
67手 80% ▲金引
66手 79% △馬寄 2 AI:38銀
65手 71% ▲香打 5/1:09
 羽生九段のツボに入ったでしょうか
64手 70% △馬引 12/1:15
63手 69% ▲飛浮 12/1:14
62手 69% △銀打 4/1:27 AI:74歩
 攻め合いで、先手が速い

後手△服部四段      先手▲羽生九段

61手 50% ▲同金
60手 50% △香成 18/1:31
59手 50% ▲香成 5/1:26
58手 50% △香打 8/1:49 AI:84香打
 攻め合い乱戦で、速度も同じくらい

57手 42% ▲香出 3
56手 43% △銀打 2
55手 42% ▲龍出 2
54手 44% △角成 19/2:00 AI:88角成
53手 38% ▲飛成 2 AI:91飛成
52手 42% △角打
51手 40% ▲同飛
50手 40% △桂成 4/2:20
49手 40% ▲玉下 8/1:39 AI:58玉
48手 50% △桂打 6/2:24
47手 50% ▲飛打 1
 これが狙いだった?
46手 50% △同馬
45手 50% ▲角飛交換 1
44手 50% △角成 8/2:31 AI:35飛
 飛車取り圧力で慌てたのでしょうか
43手 32% ▲角打 13/1:50 AI:46角打
 一つ上に打った羽生九段。3筋犠牲にしても
 飛車を取りたかったのでしょうか

42手 43% △同香
41手 43% ▲9成 8/2:03
 お互い相手右辺の攻略へと進む気配
40手 43% △角打 2
39手 42% ▲同銀
38手 42% △角交換 8/2:41
 9筋諦め、先手を取りに行った服部四段
37手 42% ▲9叩 23/2:11 AI:22角成
 AIは両者に自ら角交換から先に角打を勧めて
 いますが、両者共に相手に角交換させる作戦
36手 46% △同歩 27/2:49
35手 45% ▲9突 58/2:35

 昼食休憩

34手 46% △角道 17/3:16
 17分考え、角交換で打開を目指す服部四段
 AIは後手寄りですが、
 心理的には先手が押し気味なのでは。

後手△服部四段      先手▲羽生九段

33手 46% ▲9筋 1
32手 46% △金寄 1
31手 46% ▲飛引 1
 左端に狙いを定めた羽生九段
30手 51% △右桂 1
29手 51% ▲8叩 2
28手 52% △8謝 1
27手 52% ▲飛8筋 11/3:38
26手 52% △2謝 9/3:38
 ここは安全策の服部四段
25手 51% ▲飛中段
 飛車の空中戦になりました
 どちらにも、相手飛車の帰路を
 塞ぐ手があります
24手 51% △3歩取り 3
23手 49% ▲同飛
22手 52% △同歩
21手 52% ▲2突 1
 後手が横歩を取った瞬間、
 飛先歩交換に出ました
20手 51% △横歩 1
19手 50% ▲右桂 2
18手 50% △9筋 2
17手 48% ▲3筋
 飛先交換しないまま3筋
16手 50% △同飛
15手 49% ▲同歩
14手 49% △8突
13手 50% ▲角道 1
12手 50% △中住 2
11手 50% ▲玉左 1
10手 50% △1筋 1
9手 50% ▲1筋
 藤井竜王や豊島九段は9筋ですが、
 羽生九段は1筋できました
8手 51% △銀直
7手 51% ▲銀直
6手 51% △金上
 相掛かり
5手 51% ▲金上
4手 51% △飛先
3手 51% ▲飛先
2手 51% △飛先
1手 51% ▲飛先