形勢速報 9/12(月) 10時~
順位戦 A級 3回戦、藤井聡太竜王と糸谷哲郎八段の対局です。前節菅井八段に敗れて1-1となった藤井竜王。無敗の稲葉八段とは直接対決を残しているので、自力で追いつくチャンスがあります。同率首位が複数の場合、全員でプレーオフとなります。2回戦で井上一門に敗れたのは昨年のB1と同じですが、ここから勝ち続けていくでしょうか。糸谷八段も同じ1-1、昨年は6-3の2位、こちらもチャンスが大きい。
藤井竜王が勝って、2-1としました。糸谷八段は1-2です。
順位戦 A級は、
・持ち時間:6時間
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・夕食休憩:18:00-18:40
・終局見込み:深夜
後手△糸谷八段 先手▲藤井竜王
この下 形勢エリア 自動更新 終了
藤井竜王、おめでとうございます
糸谷八段、お疲れさまでした
△投了 23:41
113手 98% ▲金寄

112手 97% △桂成
111手 97% ▲同金
110手 97% △龍突
109手 97% ▲金寄
108手 97% △桂打
107手 93% ▲銀突
106手 94% △龍出 0:42
105手 91% ▲角払
死闘になってきました

104手 92% △桂払
103手 91% ▲銀打
102手 91% △龍下
101手 90% ▲金打 0:03
100手 90% △同龍
99手 85% ▲同金
98手 94% △銀打
97手 93% ▲同角成
96手 94% △同金
95手 93% ▲銀打
94手 94% △金引 0:43 AI:42玉
93手 79% ▲角打 0:05 AI:98銀打
92手 90% △と払
91手 88% ▲桂打 0:11
90手 87% △8打 5/0:44 AI:67角成
89手 64% ▲玉左 0:13 AI:59玉
隣のマス!
88手 83% △端角 0:49 AI:83龍
87手 77% ▲7底 0:16
86手 76% △飛成
85手 75% ▲銀合 3/0:16
84手 74% △飛打
83手 73% ▲同金 6/0:19
82手 72% △桂成 AI:42玉
今度こそチャンスを生かしたい藤井竜王

81手 55% ▲同歩
80手 54% △角飛交換 4/0:50
79手 54% ▲7謝
78手 54% △4突
77手 54% ▲飛下
76手 54% △飛叩
75手 55% ▲成銀払 5/0:25
74手 56% △飛上 0:54
73手 55% ▲飛6筋
72手 54% △飛叩
71手 52% ▲同飛
70手 52% △飛叩
69手 52% ▲7成
68手 52% △銀成 AI:78銀成
隣のマス!助かった藤井竜王
チャンスを逃した糸谷八段
67手 29% ▲飛7筋 AI:72銀打
66手 33% △銀打 23/0:55
65手 34% ▲3位 7/0:30 AI:44歩
糸谷八段は7筋攻め込むチャンス
藤井竜王が悩んでいる時のパターン
簡単に勝率が動くのは敏感局面なのでしょう
64手 66% △同金 1:18
63手 65% ▲銀突 0:37
62手 65% △飛8筋 3 AI:73同金
藤井竜王は中央押し込むチャンス

61手 58% ▲飛叩
60手 58% △同飛
59手 57% ▲飛叩 4/0:38
58手 56% △銀引 12/1:22 AI:63歩打
57手 52% ▲銀出 1
56手 52% △銀引 1
55手 52% ▲4突 3/0:43 AI:25飛
藤井竜王は7筋防衛やめたのでしょうか?
54手 55% △飛7筋 12/1:35
53手 55% ▲7垂 25/0:46
高い位置でディフェンス
52手 56% △桂跳 4
77に火力集中
51手 55% ▲銀出
▲銀と△歩が入れ替わる
50手 54% △7突
49手 54% ▲銀出 29/1:11
48手 55% △7突
後手が7筋攻め
47手 55% ▲銀上
迎撃態勢
46手 55% △銀出 17/1:51
糸谷八段が動き出しました
45手 53% ▲1位 19/1:40
藤井竜王は後手に攻めさせる作戦でしょうか
44手 55% △飛下段 22/2:08
43手 55% ▲4筋
42手 55% △銀直 9/2:30
41手 55% ▲角引 22/1:59
40手 55% △銀上 9/2:39
夕食休憩
39手 54% ▲1筋 69/2:21
いまだ歩以外の駒が駒台に乗っていません
局面は激しくなりそうですが、
嵐の前の静けさが、ずっと続いています

38手 56% △腰掛銀 2
37手 55% ▲右桂 13/3:30
36手 55% △4筋 26/2:50
35手 54% ▲金直 16/3:43
34手 54% △銀上 2
33手 53% ▲3筋 6/3:59
32手 54% △6筋 27/3:18
31手 54% ▲9筋 504:05
30手 55% △金直 20/3:45
29手 55% ▲銀直 11/4:55
28手 54% △右桂 24/4:05
27手 54% ▲銀上 10/5:06
26手 55% △2謝 61/4:29
昼食休憩
25手 54% ▲角上 16/5:16
16分考えて待つことにした藤井竜王

24手 55% △飛中段 5/5:30
23手 54% ▲7謝 23/5:32
24歩打を指すか考えていたのでしょうか
22手 54% △中住 25/5:35
断られたので、42玉型をやめるのでしょうか
21手 54% ▲飛浮 1
誘いを断る
20手 54% △7筋
7歩取らせ
19手 54% ▲飛戻 1
18手 53% △同飛
藤井竜王が大橋六段に3連敗しているのは
横歩取り△3三角型なのですが、
糸谷八段は違う形にしました
17手 52% ▲同歩
16手 52% △飛先
△3三角型ではなく42玉型
15手 53% ▲横歩 1
横歩取り
14手 53% △銀直
13手 53% ▲中住 2
12手 53% △玉左
11手 52% ▲同飛
10手 52% △同歩
横歩取り?
9手 52% ▲飛先
8手 52% △金上
7手 52% ▲金上
6手 52% △飛先
5手 51% ▲飛先
4手 52% △飛先
3手 52% ▲角道
2手 52% △角道
1手 51% ▲飛先