王将戦

8/4(木) 王将戦 2次予選 佐藤天彦九段 山崎隆之八段 〇山崎八段 決勝進出

速報ライブ 8/4(木) 10時

 王将戦 2次予選 準決勝、佐藤天彦九段と山崎隆之八段の対局です。天彦九段は、昨年は2次予選決勝で近藤誠也七段に敗れました。山崎八段は、昨年は2次予選1回戦で八代七段に敗れました。両棋士ともにA級シードで2次予選から登場です。
 山崎八段が勝って、決勝進出を決めました。

王将戦 予選は、
・持ち時間:3時間 チェスクロック
      残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・終局見込み:夕方辺り

後手△山崎八段 先手▲天彦九段
この下 勝率エリア 自動更新 終了

山崎八段、おめでとうございます
天彦九段、お疲れ様でした
▲投了 18:25
254手 △勝10手 △龍寄

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

253手 △勝11手 ▲同成香
252手 1% △9打
251手 1% ▲香成
250手 4% △と寄
249手 3% ▲玉端
248手 5% △と寄
247手 3% ▲玉上
246手 3% △飛成
245手 2% ▲8筋
244手 5% △と寄
243手 5% ▲歩合
242手 7% △飛打
241手 4% ▲9打
240手 5% △9垂
239手 5% ▲同香
238手 6% △香叩
237手 4% ▲同玉
236手 4% △同成桂
235手 4% ▲同龍
234手 4% △金打
233手 3% ▲香出
232手 4% △桂成
231手 4% ▲成香払
230手 4% △銀合
 点数で圧倒するも、入玉困難な天彦九段

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

229手 3% ▲龍引
228手 3% △同玉
227手 4% ▲銀払
226手 4% △金払
225手 5% ▲角払
224手 5% △香成
223手 5% ▲金打
222手 8% △香打
221手 8% ▲香打
220手 9% △9垂
 入玉阻止
219手 9% ▲玉左
218手 9% △3打
 相入玉だと点数不足で
 山崎八段の負けでしょうか
217手 10% ▲龍寄
216手 12% △角打
215手 9% ▲7打
214手 10% △4打
213手 10% ▲龍引
212手 12% △玉角
211手 13% ▲金払
210手 13% △角払
209手 13% ▲飛成
208手 13% △金打
207手 10% ▲角上

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

206手 12% △桂打
205手 13% ▲香叩
204手 13% △4成
203手 14% ▲龍寄
202手 18% ▲桂払
201手 15% ▲馬払
200手 15% △玉直
199手 16% ▲角打
198手 16% △同馬
197手 17% ▲金打
196手 33% △入玉
195手 32% ▲飛寄
194手 45% △香打
193手 45% ▲桂跳
192手 48% △馬出
191手 32% ▲飛上
190手 41% △香払
189手 42% ▲桂打 AI:67歩打

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

188手 70% △同と
187手 71% ▲玉叩
186手 85% △玉直
185手 85% ▲飛上
184手 89% △銀打
183手 87% ▲香打
182手 94% △玉出
181手 89% ▲銀引
180手 90% △7突
179手 89% ▲桂払
178手 88% △角成
177手 82% ▲同龍
176手 88% △9突
175手 81% ▲飛2筋
174手 82% △角打
173手 82% ▲角払
172手 82% △玉上
171手 80% ▲龍下
170手 91% △龍叩
169手 87% ▲龍端
168手 89% △7打
167手 86% ▲銀打
166手 94% △玉左
165手 83% ▲玉叩
164手 94% △金寄
 入玉を狙う山崎八段

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

163手 84% ▲龍寄
162手 84% △4打
161手 64% ▲龍上
160手 71% △7突
159手 68% ▲と払
158手 69% △玉左
157手 66% ▲成銀寄
156手 73% △玉左
155手 68% ▲飛成
154手 71% △玉左
153手 66% ▲銀成
152手 65% △香打
151手 63% ▲飛打
150手 63% △同銀
149手 63% ▲香成
148手 63% △同角
147手 62% ▲同馬
146手 62% △飛5筋 AI:31飛
 粘ったかいがあった天彦九段

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

145手 31% ▲銀打 AI:同香
144手 44% △同香
143手 43% ▲9成 AI:34馬
142手 56% △金打 0:00
141手 55% ▲桂打
140手 54% △9成
139手 54% ▲同銀
138手 55% △成桂突 0:04 AI:19桂成
137手 38% ▲銀直
136手 40% △銀引 0:06
135手 39% ▲玉右 AI:66銀
134手 59% △桂跳 0:08
133手 59% ▲9筋
132手 58% △桂跳 0:10
131手 55% ▲馬上
130手 55% △金打 0:12
129手 55% ▲銀引 AI:63銀打
128手 59% △同玉
127手 59% ▲同金 AI:64金
126手 71% △銀引 0:17 AI:35角
125手 50% ▲金打
124手 51% △玉右 0:18
123手 50% ▲角成
122手 50% △同歩 0:20
121手 50% ▲6突
120手 50% △桂打 7/0:21
119手 50% ▲飛5筋
118手 50% △玉右 0:28 AI:52玉
 1分将棋で攻めて粘る天彦九段

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

117手 36% ▲角出
116手 37% △同歩
115手 37% ▲5突
114手 40% △4成 0:31
113手 41% ▲5筋
112手 42% △同桂
111手 43% ▲金払
110手 43% △桂打
109手 44% ▲4成
108手 45% △同金 6/0:34
107手 45% ▲桂成
106手 44% △金引
105手 44% ▲金叩
104手 45% △金直
103手 46% ▲飛下段
102手 46% △金上 2 AI:同金
101手 28% ▲金叩
100手 31% △金直 1
99手 30% ▲角打
98手 34% △同金 2
97手 34% ▲金叩 0:00 AI:35歩打

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

96手 40% △銀引
95手 40% ▲銀叩
94手 42% △銀引 5/0:47
93手 42% ▲5打 0:01
92手 43% △9垂
91手 41% ▲同香
90手 44% △香叩 5/0:52
89手 41% ▲同香
88手 42% △9垂
87手 41% ▲飛下 0:02
86手 40% △4垂
85手 40% ▲同歩
84手 42% △9突 16/0:58
83手 41% ▲飛2筋 0:03
82手 42% △同銀
81手 43% ▲5突 5/0:04
80手 43% △角上 3/1:14
79手 45% ▲桂跳 3/0:09
78手 44% △銀上 3 AI:95歩
77手 41% ▲5筋 5/0:12 AI:26飛
76手 45% △8打 2
75手 45% ▲飛8筋
74手 47% △銀引
73手 47% ▲桂打
72手 46% △同銀
71手 46% ▲同桂 2/0:18
70手 45% △桂跳 4
 攻めるチャンスがあっても攻められない
 山崎陣形は急所が見えにくいのでしょうか

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

69手 47% ▲玉下
68手 47% △飛下段 1
67手 47% ▲金寄 9/0:20
66手 52% △右桂 1
65手 51% ▲金寄 20/0:29 AI:26角打
64手 59% △2辛抱
63手 56% ▲2突 1
62手 55% △7筋 5/1:30
61手 53% ▲2継
60手 59% △同歩
59手 59% ▲2突 6/0:52
58手 59% △銀直
57手 57% ▲2筋 11/0:57
56手 61% △角打
55手 60% ▲同桂
54手 61% △角交換 4 AI:82飛
53手 55% ▲角打 9/1:09
52手 56% △角打 2
51手 56% ▲同玉
50手 57% △角交換 2
49手 56% ▲6筋 1
48手 57% △飛8筋 14/1:45
47手 56% ▲玉左 1
46手 57% △金離 5/1:59
45手 53% ▲銀引 8/1:21 AI:32歩打
44手 59% △飛浮 4 AI:86歩
 天彦九段は右側攻略のチャンス

後手△山崎八段      先手▲天彦九段

43手 55% ▲腰掛銀 16/1:29
42手 54% △3打
41手 54% ▲同銀 7/1:45
40手 55% △4成 11/2:09

 昼食休憩

39手 54% ▲右桂 3
 飛車以外は振り飛車陣形の山崎八段

38手 54% △金上 2
37手 50% ▲飛下 4
36手 57% △金上 11/2:22
35手 48% ▲6筋 14/2:00
34手 52% △4突 6/2:33
33手 51% ▲飛出 3
32手 51% △4突 4
31手 53% ▲飛3筋
30手 53% △同歩 2
29手 53% ▲3突 19/2:18
28手 52% △腰掛銀 3
 左銀ですが。
27手 51% ▲飛4筋 8
26手 52% △玉右
25手 51% ▲腰掛銀 2
24手 52% △横歩
23手 51% ▲謝歩
22手 52% △同歩
21手 52% ▲同歩
20手 52% △飛先
19手 52% ▲銀直
18手 53% △飛先
17手 53% ▲4筋 2
16手 53% △飛先 6
 今日は早めに飛先を突いた
15手 53% ▲銀直 1
 しかしそれは、
 天彦九段が得意とする作戦でもある
14手 53% △金上
 山崎八段は竜王戦・永瀬戦と同じ、
 雁木/振り飛車両対応作戦
13手 52% ▲3筋 3
12手 54% △角上
11手 51% ▲金上
10手 52% △雁木銀
9手 52% ▲玉左
8手 52% △銀直
7手 52% ▲9筋
6手 53% △9筋
5手 52% ▲銀上
4手 52% △角止
3手 52% ▲角道 1
2手 52% △角道
1手 51% ▲飛先 1