速報ライブ 5/28(土)-5/29(日) 9時
名人戦 七番勝負 第5局、渡辺明名人と斎藤慎太郎八段の対局です。渡辺名人の3-1で迎える第5局、斎藤八段はここで勝たないと終わってしまいます。第3局の斎藤八段は後手番ながら、渡辺名人の作戦を巧みに狂わせ、渡辺名人に疲労を蓄積させ、それが終盤の逆転劇につながったように思います。同じ後手番の第5局、同じ展開に持ち込み、第6局へと進むことができるでしょうか。
渡辺名人が勝って4-1とし、3連覇を達成しました。
名人戦 7番勝負は、
・2日制 持ち時間 9時間
・開始:9時
・昼食休憩:12時-13時
・1日目 18:30を過ぎたら封じ手
・2日目 17:00-17:30 休憩
・終局:18時~22時辺り
評価値を勝率%に変換しています | ||||||||||||||
△後手 | ▲先手 | |||||||||||||
勝x手 | 勝勢 | 17% | 優勢 | 30% | 有利 | 42% | 互角 | 58% | 有利 | 70% | 優勢 | 83% | 勝勢 | 勝x手 |
2日目
後手△斎藤八段 先手▲渡辺名人
この下 勝率エリア 自動更新 終了
渡辺名人、おめでとうございます
斎藤八段、お疲れ様でした
△投了 20:20
97手 99% ▲飛打 1

96手 99% △金寄 2/0:02
95手 95% ▲桂合 2/0:28
94手 95% △角打
最後の勝負
93手 84% ▲玉出
92手 83% △龍突 11/0:04
91手 83% ▲成銀寄 1
90手 84% △同金 11/0:15
89手 83% ▲銀成
88手 83% △玉左
87手 84% ▲銀打 37/0:31
これが確実と読んだのでしょうか
86手 94% △龍寄 4/0:26 AI:31玉
後手はまだ勝負手繰り出すチャンス有り

85手 87% ▲玉直
84手 86% △と寄 6/0:30 AI:31玉
83手 79% ▲7筋 6/1:08
82手 79% △と寄
81手 79% ▲角成 11/1:14
80手 80% △と寄 4/0:36
79手 79% ▲金打 1
78手 78% △同飛成
77手 77% ▲歩合 6/1:26
76手 83% △飛打 32/0:40
先手勝勢ですが入玉合戦の気配が
75手 75% ▲同金
先手優勢ですが読み筋は依然際どい寄せ合い
74手 74% △金飛交換
73手 74% ▲角打 37/1:32
夕食休憩
72手 75% △金打 32/1:12 AI:68金打
先手の寄せ速度が勝る模様

71手 60% ▲銀成 14/2:09
70手 61% △と寄
69手 59% ▲早逃 53/2:23
68手 58% △と寄 8/1:44
AI揺れる難解局面
67手 57% ▲飛7筋 1
一機に寄せ合い、速度勝負に進む気配
66手 56% △金払
ノーガードの打ち合い
65手 55% ▲銀払 2
64手 57% △3成 8/1:52
63手 57% ▲銀叩 18/3:19 AI:33歩打
62手 62% △桂打 6/2:00
一触即発
61手 61% ▲銀出 27/3:37
60手 62% △3筋 27/2:06 AI:71桂打
勝負手でしょうか?
いずれにしろ本格開戦になりそうです

59手 50% ▲4辛 1
58手 52% △4筋 16/2:33
57手 52% ▲銀出 46/4:05
昼食休憩
56手 53% △銀左 76/2:49
先手は手が広そうで迷う
そうさせる手を指している斎藤八段
55手 52% ▲飛下段 1
本格開戦前に飛車を好位置に
しかし手番が後手に
54手 53% △謝歩 1
53手 53% ▲同飛
52手 54% △同歩
51手 53% ▲飛先 48/4:52
48分考えて、まだ本格開戦せず
渡辺名人にとって、予定外の流れでしょうか
50手 56% △同歩
49手 56% ▲同桂 7/5:40
48手 56% △同桂 41/4:06
渡辺名人が後手玉頭攻め開始でしょうか
斎藤八段は、受け切れる読みでしょうか
1日目
後手△斎藤八段 先手▲渡辺名人
この下 勝率エリア 自動更新 終了
▶48手が封じ手に
47手 52% ▲4突 27/5:47
これまでの対局と違って、本格的な戦いが
見えにくいまま、封じ手になりそうです

46手 52% △5筋 12/4:47
45手 49% ▲銀出 20/6:14
44手 50% △左桂 26/4:59
43手 49% ▲4筋 33/6:34
42手 50% △銀直
仕掛けずに押し上げながら間合いを計る
41手 47% ▲腰掛銀 1
40手 47% △4打 46/5:25
39手 48% ▲右桂 33/7:08
援軍を増やした渡辺名人
38手 52% △玉左 83/6:11
83分考えた斎藤八段、
自分から仕掛ける手もありましたが、
先手に攻めさせる作戦でしょうか
37手 50% ▲飛浮 1
36手 51% △3突
35手 50% ▲同銀 47/7:42
昼食休憩
34手 50% △4突 21/7:34
先手は同銀から腰掛銀へ組み換え有り。
相早繰銀・急戦調からゆっくり展開へ
アクセル/ブレーキの駆け引きでしょうか

33手 50% ▲玉左 4/8:29
7筋防衛に、玉を足した渡辺名人
32手 52% △金矢倉 19/7:55
3筋防衛に、金を足した斎藤八段
31手 50% ▲3突 8/8:33
それではということで先に仕掛けた渡辺名人
30手 50% △金上 15
後手が仕掛け可能なタイミングだったが、
15分考えて機を待った斎藤八段
29手 50% ▲金上 4
28手 50% △4筋 16
27手 50% ▲中住 3
26手 50% △1筋 1
25手 50% ▲1筋 1
24手 51% △早繰銀 1
あまりやらない相早繰銀
23手 50% ▲9筋 1
22手 51% △9筋 1
21手 51% ▲早繰銀 1
20手 51% △銀上 1
19手 50% ▲金上 1
18手 51% △7筋 3
17手 50% ▲銀上 1
16手 51% △矢倉銀 1
15手 51% ▲3筋 1
14手 52% △銀上 2
13手 50% ▲銀上 1
12手 51% △銀上
11手 50% ▲同銀
角換わり
10手 50% △角交換 1
9手 50% ▲銀上 1
8手 51% △角道 1
7手 51% ▲角上 1
6手 51% △金上 1
5手 51% ▲角道 2
4手 51% △飛先 2
3手 51% ▲飛先
2手 51% △飛先
1手 51% ▲飛先 1