形勢速報 11/8(火) 10時~
順位戦 C級1組 6回戦、伊藤匠五段と日浦市郎八段の対局です。ここまで5-0で単独首位の伊藤五段、開幕順位が低いので、1敗すると大きく下がってしまいます。このまま勝ち続けられるでしょうか。日浦八段は、今期ここまで1-4、昨年の王位戦予選が初手合いで、伊藤五段が勝っています。
伊藤五段が勝って6-0、日浦八段が敗れて1-5となりました。
各対局すべて、終了次第即時更新します!
昇級3名 | 1/10 | 2/7 | 3/7 | ||
30 | 伊藤匠五段 | 8-0 | 〇 船江 | 千葉 | 先 阪口 |
3 | 石井健太郎六段 | 7-1 | 〇 出口 | 古森 | 先 高橋 |
11 | 都成竜馬七段 | 7-1 | 〇 野月 | 先 先崎 | 渡辺 |
17 | 青嶋未来六段 | 7-1 | 〇 宮本 | 先 黒田 | 飯塚 |
28 | 渡辺和史五段 | 7-1 | 〇 村田 | 高橋 | 先 都成 |
順位戦 B級・C級は、
・持ち時間:6時間 チェスクロック
残り0:00から1分将棋
・開始:10時
・昼食休憩:12:00-12:40
・夕食休憩:18:00-18:40
・終局見込み:21時から24時辺り

評価値を勝率%に変換しています | ||||||||||||||
△後手 | ▲先手 | |||||||||||||
勝x手 | 勝勢 | 17% | 優勢 | 30% | 有利 | 42% | 互角 | 58% | 有利 | 70% | 優勢 | 83% | 勝勢 | 勝x手 |
後手△伊藤五段 先手▲日浦八段
この下 形勢エリア 自動更新 終了
伊藤五段、おめでとうございます
日浦八段、お疲れさまでした
▲投了 18:43
80手 9% △金打

79手 10% ▲飛4
78手 11% △飛成
77手 11% ▲銀払
76手 12% △飛2
75手 13% ▲飛3 1
74手 14% △銀打 14/2:06
夕食休憩
73手 14% ▲同玉 5/2:35 AI:58玉
伊藤五段は寄せるチャンス

72手 29% △玉叩 1
71手 31% ▲玉下
70手 31% △飛中 20/2:21
69手 27% ▲玉右 10/2:41
68手 28% △左桂 1
67手 28% ▲同金
66手 28% △8成 23/2:43
65手 28% ▲同玉
64手 28% △同桂成 2
63手 28% ▲同銀 17/2:52 AI:69玉
62手 36% △玉叩
61手 36% ▲同玉
60手 36% △同歩成
59手 37% ▲同金
58手 40% △銀打 2
57手 40% ▲4辛抱
56手 40% △同歩
55手 40% ▲同銀
54手 40% △角出 2
53手 40% ▲金引
52手 42% △5叩 1
51手 39% ▲銀突 4/3:09
50手 40% △角出 58/3:14
49手 40% ▲同銀 39/3:13 AI:22歩成
伊藤五段は左側攻略のチャンス

48手 52% △5成 11/4:13 AI:33角
角取りを逃げずに角金取り
47手 45% ▲角叩
46手 46% △同歩
45手 47% ▲2突 31/3:52
44手 48% △5垂
43手 48% ▲銀出
42手 48% △桂跳 68/4:24
41手 48% ▲8辛抱
40手 48% △8突
39手 48% ▲4突 19/4:23
昼食休憩
38手 48% △8継

37手 46% ▲同歩
36手 46% △8突
35手 46% ▲銀出 14/4:42
34手 46% △4突 10/5:33
33手 47% ▲早繰銀 17/4:56
32手 48% △3突
31手 48% ▲同歩 9/5:13
30手 48% △5突 4/5:44
29手 48% ▲3突 5/5:22
28手 51% △雁木銀
27手 50% ▲5筋 16/5:27
26手 51% △4筋
25手 50% ▲銀上 4
24手 50% △金上
23手 50% ▲3筋 2
22手 50% △玉左 2
21手 49% ▲金上
20手 50% △5筋 2
19手 49% ▲玉左 6/5:50
18手 50% △銀上 1
17手 50% ▲角上
16手 51% △飛先
15手 50% ▲角引
14手 50% △右桂
13手 50% ▲銀上 1
12手 51% △6筋
11手 51% ▲金上
10手 51% △金上
9手 51% ▲飛先
8手 51% △7筋
7手 51% ▲飛先
6手 51% △銀上 1
5手 51% ▲矢倉銀
4手 51% △角道
3手 51% ▲銀上
2手 51% △飛先
1手 51% ▲角道